場所 | 長野県大町市/富山県中新川郡立山町 |
年月日 | 2024年6月22日 日帰り |
天候 | 晴後薄曇 |
山行種類 | ほぼ一般登山(僅かに残雪あり) |
交通手段 | マイカー |
駐車場 | 大谷原に駐車場あり。今年も橋を渡った対岸の駐車場も利用可能だがそれを知らない登山者が多い |
登山道の有無 | あり |
籔の有無 | 無し |
危険個所の有無 | 無し |
山頂の展望 | いずれの山頂も晴れれば大展望 |
GPSトラックログ (GPX形式) | ここをクリックしてダウンロード |
コメント | 関東甲信が梅雨入りした翌日だが好天予報で体力テストで鹿島槍へ。結果的には北峰まで往復できてコロナ前の状態にかなり戻ってきていた。心配していた赤岩尾根最上部の残雪は少なく、雪切されていてアイゼン、ピッケルが不要な状況だった。高山植物の開花はかなり進んでミヤマキンバイ、ハクサンイチゲは最盛期だった。ほぼ夏山なのに空気の透明度は思ったよりも良くて奥日光、尾瀬の山々が見通せた。すれ違った人数は1桁でかなり少なかった |
ハクサンイチゲのお花畑。まだ6月後半なのにここまで開花が進んでいた |
花の種類 |
開花状況 |
タニウツギ |
林道〜標高2000mくらいで咲いている |
カラマツソウ |
林道終点のみ咲いていた。稜線ではまだ芽も出ていない |
ズダヤクシュ |
ほぼ終わり。赤岩尾根下部で見られる |
アカモノ |
樹林帯ではピーク |
イワカガミ |
花盛り。でも稜線のコイワカガミはこれから |
ハクサンシャクナゲ |
咲き始めかな |
マイヅルソウ |
標高2200m付近で花盛り。県境稜線ではまだ咲いていなかった |
ツマトリソウ |
花盛り |
ゴゼンタチバナ |
花盛り |
ミツバオウレン |
花盛り。赤岩尾根の樹林帯から県境稜線までの広範囲で咲いている |
ミヤマニガイチゴ |
花盛り |
ヨツバシオガマ |
赤岩尾根でのみ咲き始め |
シロバナニガナ |
咲き始め。赤岩尾根でのみ見られる |
ニガナ |
咲き始め。赤岩尾根でのみ見られる |
ミヤマダイコンソウ |
咲き始め |
コケモモ |
咲き始め |
オオカメノキ |
終わりが近い。。赤岩尾根でのみ見られる |
ツガザクラ |
咲き始め |
チングルマ |
まだ葉が出ていないものが多い |
イワナシ |
ほぼ終わり |
ヒメイチゲ |
花盛り |
ノウゴウイチゴ |
花盛り。冷池山荘〜テント場間だけで見た |
ミヤマキンポウゲ |
まだごく一部しか咲いていない。というか大半の株は芽も出ていない |
シラネアオイ |
赤岩尾根はおそらくピークで県境稜線は咲き始めかな |
ミヤマキンバイ |
花盛り。今回見た花の中では最も多かった |
シナノキンバイ |
咲き始め |
ショウジョウバカマ |
花盛り |
サンカヨウ |
花盛り |
キヌガサソウ |
花盛り |
ミヤマカタバミ |
花盛り |
イワツメクサ |
ごく一部しか咲いていない |
タカネツメクサ |
ごく一部しか咲いていない |
ハクサンイチゲ |
花盛り。既にお花畑を形成している |
ハクサンチドリ |
咲き始めかな。布引山でしか見られなかった |
ミヤマハタザオ |
数が少ないので判断が難しい |
クモマスミレ |
咲き始めだと思うが結構咲いていた |
チシマアマナ |
花盛り |
コメバツガザクラ |
花盛り |
イワウメ |
咲き始め |
ミヤマタネツケバナ |
数が少ないので判断が難しい |
シコタンソウ |
まだ葉っぱのみ |
シコタンハコベ |
まだ葉っぱのみ |
イワオウギ |
まだ葉っぱのみ |
イワベンケイ |
咲き始め |